喜多方市立上三宮小学校「みらい創造科」R4#5
10月21日(金)、喜多方市立上三宮小学校「みらい創造科」の第5回目の授業をおこないました。
今回も映像チームとプログラミングチームの2チームにわかれ、授業をおこないました。
喜多方市立上三宮小学校「みらい創造科」R4#4
夏休みの宿題だった「プログラムで解決したいこと」と「学校の推しポイント」を児童に発表してもらいました。
夢のあるアイディアや、現実的かつ面白いアイディアもたくさん出てきました。
ICTサマーフェスかみさんみや feat. CoderDojo喜多方
ドローンによる土地・建物測量デモンストレーションを始め、OculusをつかったVR体験、Charactor AnimatorとOBSを使ったVtuber体験など、児童だけじゃなく、大人も楽しめるICT体験会となりました。
喜多方市立上三宮小学校「みらい創造科」R4#3
2回めの授業は前半は各自が使用している児童用パソコンに標準でついているカメラを使って撮影。後半はmicro:bitとサーボモータをつかって温度計作りをおこないました。
喜多方市立上三宮小学校「みらい創造科」R4#1
「なぜコンピューターを学ぶのか」「パソコンに入っているアプリケーションでなにがつくれるの?」をテーマとして、喜多方市立上三宮小学校「みらい創造科」の授業をおこないました。