喜多方市立上三宮小学校「みらい創造科」R5#3

6月16日(金)、喜多方市立上三宮小学校「みらい創造科」令和5年度 第3回目の授業をおこないました。

今回はベーシックコースだった児童も映像コースかプログラミングコースに分かれて授業をしました。

映像チームは本格的に映像制作に取りかかります。1年かけてニュース番組風の学校紹介ビデオをつくるため、まずは役割分担を決めていきました。
カメラマンや司会者、レポーターなどを決め、早速撮影と編集開始。今回から編集はMicrosoft Clipchampをつかって作業をします。
またナレーション原稿を考えるのも児童の役割です。
今回から加わったベーシックチームの児童にはニュースのタイトルとタイトル映像を作ってもらいます。早速アイデアを出し、来月には撮影・製作に入れそうです。

プログラミングチームは、いつもと同じく最初に今年度のPBL(Problem Based Learning = 課題解決型学習)についておさらいしました。
今年のPBLは、クマ・イノシシなどを「発見・通報」するシステムづくりを目指します。
「発見」はドローン撮影・AIで画像認識、「通報」は micro:bit の通信機能を使う予定です。
今回の授業は、前回AIで生成した画像を印刷し、ドローンで撮影しました。撮影した写真を画像認識AIの学習データとして使います。
まずはA1サイズに印刷したものをベニア板に貼り付けました。

ピカチ○ウっぽい画像もあるのが面白い。

あいにく外は雨だったので、ドローン撮影は体育館で行いました。(画像赤枠がドローンです)

かぶり物が乱入! こちらも撮影し、AIに学習させてみようと思います。認識するかな?

ドローン操縦体験も兼ねました。

次回は撮影したデータを Teachable Machine という画像認識AIに読み込み・学習させてみます。

喜多方市立上三宮小学校「みらい創造科」R4#10

喜多方市立上三宮小学校「みらい創造科」R5#5

喜多方市立上三宮小学校「みらい創造科」R5#7

喜多方市立上三宮小学校「みらい創造科」R5#1