喜多方市立上三宮小学校「みらい創造科」R4#8

1月20日(金)、喜多方市立上三宮小学校「みらい創造科」の第8回目の授業をおこないました。
今回は映像チームとプログラミングチームにわかれ授業をおこないました。

【映像チーム】
3月の発表会にむけ、進行と司会のセリフを2時間かけみんなで考えました。
会が始まるときの最初の言葉や、終わるときの言葉、人に話をふるときにわかりやすい言葉など、児童たちなりに考え、進行表に落とし込んでいきます。
久しぶりにパソコンを使わない授業ですが、こういった地味な下準備こそがクリエイティブの質を上げていくので、とても重要な授業でした。
残る授業は2回。来月は実際にカメラや配信機材、PCを2〜3台つかい、本番さながらのリハーサルになります。

【プログラミングチーム】
前半はmicro:bitプログラミングの基礎固めとして、「変数」「通信」を学びました。
「変数」はプログラミングにおいて最も重要な概念の一つですが、一番最初につまずくところでもあります。ボタンを押したら数値がカウントアップされるプログラムを例に、変数の加減算・表示を行いました。応用としてmicro:bitのセンサーを組みわせた「縄跳びカウンタ」を作成し、できた児童は早速ジャンプして動作確認をしていました。
また、「通信」では、教室内に隠された爆弾を模したmicro:bitと通信し、探知するプログラムを作りました。制限時間を持たせることで早く正確にプログラミングを行い、無事に仕掛けられた3個を発見できました。
最後に、2チームに分かれて「ドローンプログラミング」。物差しを使ってゴールまでの距離を測ったり、何度もトライしたりして、最後の最後に2台同時にゴールに辿り着く奇跡。みんな大興奮でした。
次回は発表会のリハーサルを予定しています。

ICTサマーフェスかみさんみや feat. CoderDojo喜多方

喜多方市立上三宮小学校「みらい創造科」R4#9

喜多方市立上三宮小学校「みらい創造科」R6#6

喜多方市立上三宮小学校「みらい創造科」R5#8