喜多方市立上三宮小学校「みらい創造科」R4#3

7月15日(金)、喜多方市立上三宮小学校「みらい創造科」の第3回目の授業をおこないました。

前半は各自が使用している児童用パソコンに標準でついているカメラを使って撮影。

カメラも持つときや、もって歩くときのコツ、カメラのフォーカスについてなど、この先スマートフォンを使うようになっても役立つ、大事な知識を伝え実際に撮影してもらいました。

後半はmicro:bitとサーボモータをつかって温度計作り。

micro:bitに標準でついてる温度計から数値を取得し、角度に変換、サーボモータを動かすプログラムを構築。

多くの児童がモータ自体の精度や電圧の問題でうまく動きませんでしたが、電子機器を動かすのは、プログラムを組むのとはまた違った難しさや、問題が起きるのを知ってもらえればと思います。

これにこりず続けていき、コンピュータの世界と現実世界をつなぐ面白さを感じてくれればと嬉しいです。

最後に夏休みの宿題と、9月以降におこなう授業の説明をしました。

9月以降はプログラムで問題を解決する「プログラムチーム」と、学校の魅力を伝える動画をつくる「映像チーム」にわかれ、本格的な授業になっていきます。

Post navigation

東京多摩センター出張講座

喜多方市立上三宮小学校「みらい創造科」R6#1

喜多方市立上三宮小学校「みらい創造科」R4#9

喜多方市立上三宮小学校「みらい創造科」R6#5